より良い未来と心身の健康を実現するために
政木和三博士のお話
政木先生のプロフィール
<生 涯>
大正5年5月26日兵庫県生まれ。幼少の頃から発明に取り組む。小学生の頃に1分間に1呼吸の腹式深呼吸を習得する。大阪大学にすすみ工学部の全学科を習得。数々の発明品を世に出す。定年退職後は岡山の林原生物化学研究所に勤務し、バイオライトをはじめ数々の発明品を商品化する。その間、全国で講演し、生命体エネルギーの重要性を説く。平成14年8月6日、87年の生涯を閉じる。
<業 績>
*物質面では、生涯に1,000件以上の発明をしながら、特許権を無償で公開したため、自動炊飯器、自動ドアー、格安テレビの誕生をはじめ、人々に多くの喜びを与えるとともに、社会の進歩発展に大きく寄与した。
*精神面では、自分自身の体験を通じて生命体エネルギーの存在を説き、物質文明から精神世界への道筋をつけた。
<発明品>
<著 書>
『この世に不可能はない』『驚異の超科学が実証された』『私は奇跡を見た』 『精神文明と奇跡』 『精神エネルギー』
『奇跡の実現』 『ヒット商品開発法』 『未来への発想法』 他